藤沢市、税理士、税務調査、税務署、辻堂

​神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-39オザワビル701-3

          テラスモール湘南 すぐ前

0120(444)388

藤沢市、辻堂神台、オザワビル、税理士、税務会計、小田、税理士事務所、確定申告、税務署、調査のお問合せ

小田隆一税理士事務所

元国税調査官・税理士

  • ホーム

  • 事務所概要

  • 業務内容

  • 税務調査対応

  • 決算と申告手続き

  • お問い合わせ

  • 確定申告のご依頼

  • ブログ

  • 業種別~税務調査のポイント

  • 新設法人はこちら

  • 確定申告コーナー

  • 料金体系

  • 税務調査セミナーContents

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報

  • 持続化給付金(コロナ関連)

  • 政策金融公庫実質無利子(コロナ関連)

  • 申告期限の延長について(コロナ関連)

  • 税制上の措置(案)(コロナ関連)

  • コロナ関連ーご提案

  • 節税のお話し

  • 税務カレンダー

  • 税務署OB。藤沢市の税理士の小田隆一税理士事務所は藤沢市辻堂駅を最寄りとし法人個

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 消費税軽減税率
    • 税務調査
    • 税理士会
    • 相続税
    • 確定申告
    • 節税
    • 法人税
    • 消費税
    • タックスヘイブン
    • 税務調査官の着眼力
    • ふるさと納税
    • 税務調査官の視点
    • 新設法人
    • 譲渡所得
    • マイナンバー
    • 税務署
    • 固定資産税
    • ゴルフと税金
    • 仮想通貨
    • 今すぐ始める
    • コミュニティ
    • 保険、節税
    • 会計ソフト
    • 国税局
    • 新型コロナウイルス
    • コロナウイルス
    • 新型コロナウイルス感染症
    検索
    oda
    • 4月11日
    • 1 分

    消費税の歴史

    日本で初めて消費税が導入されたのは、1989年4月であり税率は3%でした。 これは、高齢化社会の訪れとともに起こる財源不足を懸念しての政策でした。 その後、1997年4月に5%に増税され、 将来のさらなる増税のための経過措置として2014年4月に8%に引き上げられました。...
    閲覧数:3回0件のコメント
    oda
    • 3月20日
    • 1 分

    コロナ禍での税務調査

    令和3年分の確定申告期間も一部の延長申請分を除けば終了し、まん延防止措置も解除される見通しの中、いよいよ本格的に税務調査が行われる時期となりました。 コロナ禍なので、基本的な感染症対策を徹底することは当然のことながら、飲食関連企業、イベント関連企業等コロナにより業種全体が大...
    閲覧数:3回0件のコメント
    oda
    • 3月19日
    • 1 分

    申告期限延長の場合の振替日が公表されました。

    令和4年3月 16 日付けで国税庁はホームページで申告・納付期限の延長をされた方で振替納税をご利用の方へとして、 預貯金口座からの振替日を公表しました。 〇 申告所得税・・・令和4年5月 31 日(火) (3月 16 日(水)から4月 15 日(金)までに申告された方) 〇...
    閲覧数:3回0件のコメント
    oda
    • 1月29日
    • 1 分

    海外取引に係る不正計算の手口を公表

    国税庁が公表した令和2年度の調査事績のうち、海外取引に係る不正計算の手口として公表た事例のご紹介。 ~租税条約等に基づく情報交換要請で取引の全貌を解明~ 調査法人A社は、X国でのリベート資金を捻出するため、現地に所在するペーパーカンパニー3社...
    閲覧数:6回0件のコメント
    oda
    • 2021年12月5日
    • 2 分

    令和2年度の税務調査事績(法人編)

    令和2年度における東京国税局の税務調査件数は新型コロナウイルスの影響により約2万5千件に留まり当然のことですが例年に比べて減少しています。 しかしながら、調査1件当たりの追徴税額は7,806千円と増加しました。 これは、従来から情報を蓄積してきた悪質な納税者に対しピンポイン...
    閲覧数:9回0件のコメント
    oda
    • 2021年9月15日
    • 1 分

    オリンピックの報奨金

    8月8日に閉会の東京オリンピック、すったもんだで始まったかと思いきや終わってみればあっという間でした。 選手の頑張り奮闘ぶりに興奮し元気をもらった方も多かったのではないでしょうか。 メダル獲得数も過去最多で、金メダル27個、銀メダル14個、銅メダル17個でした。...
    閲覧数:10回0件のコメント
    oda
    • 2021年7月14日
    • 1 分

    大手ゼネコン所長の脱税

    クラブ飲食代○○万円、ゴルフ代○○万円、コンパニオン代○○万円、接待旅行、奥様誕生日お祝贈答品代、現金手土産○百万円・・・接待供応金銭提供総額○億円超! 下請け業社の決定権者にもれなくついてくる副産物のようです。 ゼネコンにとっても、下請け発注額が水増しされ、その分、公共工...
    閲覧数:28回0件のコメント
    oda
    • 2021年5月29日
    • 1 分

    節税ねらいの減資

    法人税法上、資本金の額が1億円以下の企業は中小企業軽減税率等の優遇措置を受けられる。 外形標準課税(地方税)は、企業が赤字でも事業の規模に応じて課税され、赤字でも一定の行政サービスの恩恵は受けているでしょうということで、従業員給料、賃借料等に応じて課税される地方税です。...
    閲覧数:15回0件のコメント
    oda
    • 2021年5月29日
    • 1 分

    繰越欠損金を使った租税回避

    繰越欠損金を持つ企業を合併することで自社の法人税を減少させることができます。 合併事案の多くはビジネス戦略、新たなビジネスモデルの創出など合併そのものに経済的合理性が認められます。この経済合理性があれば、どんなに多額の繰越欠損金を持つ企業と合併し自社の利益と相殺することによ...
    閲覧数:9回0件のコメント
    oda
    • 2021年2月11日
    • 1 分

    大手広告代理店系社員による多額の架空発注

    広告代理店のCM製作費の中に架空の外注費を紛れ込ませ、経理を通じ詐欺仲間の口座へ支払いを繰り返し、なんとその総額たるや3年で7億超とのこと。2021年2月2日付け日本経済新聞が報じている。 この金額は、表になった額、明らかになった額であり、本当の横領金額は相当額に膨らんでい...
    閲覧数:32回0件のコメント
    oda
    • 2020年11月30日
    • 1 分

    国等からの主な助成金等で非課税となるもの

    新型コロナウイルス感染症関連で国等から支給された主な助成金で非課税となるものの例示です。(個別の助成金により課税関係は異なりますので、法令等を参照してご確認ください。) ・新型コロナウイルス感染症対応休業支援金 ・新型コロナウイルス感染症対応休業給付金 ・特別定額給付金...
    閲覧数:13回0件のコメント
    oda
    • 2020年11月30日
    • 1 分

    国等からの主な助成金等で課税となるもの

    新型コロナウイルス感染症関連で国等から支給された主な助成金等で課税となるものの例示です。(個別の助成金等により課税関係は異なりますので、法令等を参照してご確認ください。) ・持続化給付金 ・家賃支援給付金 ・文化芸術・スポーツ活動の継続支援 ・東京都の感染拡大防止協力金...
    閲覧数:9回0件のコメント
    oda
    • 2020年9月4日
    • 1 分

    中古マンション購入時の消費税、否認した国税敗訴

    マンションの購入時に支払った消費税は、そのマンションの購入目的が家賃収入を得るためなのか、あるいは投資家等第三者への販売が目的なのかで処理が違ってくる。納める税金が変わってくる。 会社側は初めから販売目的で購入したマンションなので消費税は全額控除して申告していたが、国税当局...
    閲覧数:104回0件のコメント
    oda
    • 2020年6月7日
    • 1 分

    人気アニメ制作会社の脱税 国税告発

    人気アニメの制作会社が法人税など約1億円超を脱税したとして、東京国税局が同社と社長を法人税法違反と消費税法違反の疑いで東京地検に告発。 告発された会社は、アニメ制作のほか飲食店などを経営しており、その飲食店の現金売上げの一部を除外することで、法人税と消費税を脱税していた疑い...
    閲覧数:112回0件のコメント
    oda
    • 2020年5月3日
    • 1 分

    税務署での個別打ち合わせにて

    税務調査の打ち合わせのため税務署で担当統括官と面談した時のこと。4名掛けのさほど大きくない面接テーブルに案内され、パーテーションでの細かい仕切りでの狭さにはだいぶなれてきましたが、今は、コロナ対策のため、テーブルの真ん中を分断するように飛沫防止のシールドが設えてありました。...
    閲覧数:222回0件のコメント
    oda
    • 2020年5月2日
    • 1 分

    雇用調整助成金の申請

    新型コロナウイルス感染症への支援策として雇用調整助成金が手当てされています。 特例措置として、申請要件、提出書類等も簡素化されているようです。 助成金の申請は、社会保険労務士さんの独占業務となっておりますが、申請までの結構な労力が必要となるので、スポットでの業務を行う社労士...
    閲覧数:18回0件のコメント
    oda
    • 2020年5月2日
    • 2 分

    持続化給付金申請初日の声

    5月1日に持続化給付金の電子申請が始まりました。コロナで大きく影響を受けた個人事業主に100万円、中小企業者に200万円の支援をするというもの。 シャープマスクのネット販売によるサーバーダウンが話題となったばかりです。マスクより関心度が非常に高い持続化給付金の申請サイトは大...
    閲覧数:19回0件のコメント
    oda
    • 2020年4月12日
    • 2 分

    中小企業200万円、個人事業100万円「持続化給付金」創設

    感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、 事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える給付金を支給ことが発表されました。 給付対象者は、中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者等、その他各種法人等で、新型コロナウイルス感...
    閲覧数:18回0件のコメント
    お客様へのご提案
    oda
    • 2020年4月12日
    • 2 分

    お客様へのご提案

    お客様へのご提案 新型コロナウィルス感染症拡大とそれに伴い発出された政府の緊急事態宣言!戦後、バブル崩壊、リーマンショックを遥かに上回る規模の深刻な経済的大打撃の状況下、経済のグローバル化により、その波紋は一国に止まることなく地球規模で我々におよび、更なる甚大な影響を与えて...
    閲覧数:15回0件のコメント
    oda
    • 2020年4月11日
    • 1 分

    コロナウイルス感染拡大に伴う対応について

    お客様各位 幣事務所では、新型コロナウイルスの感染拡大にあたり、お客様をはじめ、スタッフとその家族の安全確保、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。 幣事務所の対応方針といたしましては、当面の間、お客様との打ち合わせは、極力体面ではなく、原則、メール、お電話での対応とさせて...
    閲覧数:11回0件のコメント
    1
    2345

    アクセス

    〒251-0041

     神奈川県辻堂神台1-3-39

           オザワビル7階701-3

    お電話

         0466-38-6117

    E-mail   oda_jimusho@tbz.t-com.ne.jp

    FAX

         0466-38-6118

    • ホーム

    • 事務所概要

    • 業務内容

    • 税務調査対応

    • 決算と申告手続き

    • お問い合わせ

    • 確定申告のご依頼

    • ブログ

    • 業種別~税務調査のポイント

    • 新設法人はこちら

    • 確定申告コーナー

    • 料金体系

    • 税務調査セミナーContents

    • 新型コロナウイルス感染症関連情報

    • 持続化給付金(コロナ関連)

    • 政策金融公庫実質無利子(コロナ関連)

    • 申告期限の延長について(コロナ関連)

    • 税制上の措置(案)(コロナ関連)

    • コロナ関連ーご提案

    • 節税のお話し

    • 税務カレンダー

    • 税務署OB。藤沢市の税理士の小田隆一税理士事務所は藤沢市辻堂駅を最寄りとし法人個

    • もっと見る

      Use tab to navigate through the menu items.
      東京、神奈川、横浜、藤沢、茅ヶ崎、鎌倉

      業務対応地域は、東京23内全域、神奈川県全域をカバーいたします。その他の地域の方はご相談ください。

      東京国税局

      ○東京23区内の各税務署

      ○神奈川県下各税務署

      厚木税務署、小田原税務署、神奈川税務署、鎌倉税務署、川崎北税務署、川崎西税務署、川崎南税務署、相模原税務署、鶴見税務署、戸塚税務署、平塚税務署、藤沢税務署(藤沢市 茅ヶ崎市 高座郡)、保土ケ谷税務署、緑税務署、大和税務署、横須賀税務署、横浜中税務署、横浜南税務署