top of page
  • 執筆者の写真oda

確定申告書の提出に「提出票」が必須!


平成 29 年1月から、税務署の窓口で申告書や届出書等を提出する際、一緒に「提出票」を記載して提出する必要があります。

平成 29 年1月から、税務署に多くのマイナンバー記載書類が提出されることとなるため、文書管理、情報管理を徹底するという必要性があるため、施策として行うようです。

提出票の様式は、税務署の総合窓口で渡されます。

税務署の受付担当者が、提出書類の概要を提出票に記録するとともに、提出書類の収受手続を行います。

納税者が記載する項目は、「記載」欄と「チェック」欄で構成さ れています。

【記載欄】

⑴「氏名・法人名」欄 申告書等に記載された納税者の方の氏名・法人名 を記載します。

⑵「税理士又は税理士法人名」欄 (税理士の方が提出される場合のみ記載する)

⑶「電話番号」欄 納税者の方の電話番号を記載します。

【チェック欄】 以下の場合に、該当欄にチェックをします。

①マイナンバーが記載された書類を提出する。

②申告書等の控えを持参している。

確定申告の時期の税務署の窓口は例年、納税者の方の申告書の提出や相談で長蛇の列となっています。

日によっては、申告書を提出するだけで1時間待ちなんてこともあります。

その際に、「提出票」を納税者に記載させ提出させるということですが、これで税務署の窓口は回るのでしょうか?

トラブルのもとにならなければいいのですが。

マイナンバーやマイナポータルを利用してイータックス(電子申告)を利用すれば、税務署で並ぶ必要はありませんよという、間接的な電子申告の普及施策という意味もあるのでしょう。

閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

人気アニメ制作会社の脱税 国税告発

人気アニメの制作会社が法人税など約1億円超を脱税したとして、東京国税局が同社と社長を法人税法違反と消費税法違反の疑いで東京地検に告発。 告発された会社は、アニメ制作のほか飲食店などを経営しており、その飲食店の現金売上げの一部を除外することで、法人税と消費税を脱税していた疑い。 東京国税局査察部の強制捜査で社長の自宅金庫から現金約3億円が押さえられた。 (2020/06/03 11:30 読売新聞オ

税務署での個別打ち合わせにて

税務調査の打ち合わせのため税務署で担当統括官と面談した時のこと。4名掛けのさほど大きくない面接テーブルに案内され、パーテーションでの細かい仕切りでの狭さにはだいぶなれてきましたが、今は、コロナ対策のため、テーブルの真ん中を分断するように飛沫防止のシールドが設えてありました。テーブル中央下には名刺、あるいは書類のやり取りのための小窓があって、まるで、刑事ドラマでよく見る留置場での面会シーン。統括官と

bottom of page