top of page

マイナポータルから電子申告も

  • 執筆者の写真: oda
    oda
  • 2017年1月25日
  • 読了時間: 1分

国税庁は、平成29年1月16日からマイナポータルの「もっとつながる」機能を利用してマイナポータルと電子申告のe-Taxをつなげた。

マイナンバーカードを使いマイナポータルにログインすれば、e-Tax上で入力していた「利用者識別番号」と「暗証番号」の入力が不要になる。

メッセージボックスの確認、納税証明書の交付請求、源泉所得税、法定調書の手続きが可能となるが、今のところ、所得税の確定申告書の作成はできない。

所得税の確定申告書の作成には、従来通り、国税庁HPの確定申告書作成コーナーを利用することになる。

最新記事

すべて表示
インボイス制度と税務調査の重点ポイント

1. インボイス制度の概要 2023年10月にスタートしたインボイス制度(適格請求書等保存方式)は、消費税の仕入税額控除を受けるために「適格請求書(インボイス)」の保存が必要となる制度です。 この制度によって、免税事業者との取引処理や経過措置への対応、請求書の管理体制の強...

 
 
 
確定申告の期限が延長されました!

税理士事務所にとっては、ものすごく助かった感がありますね。 でも、街中はパニックの様相が出てきており、マスクの買いだめに始まり、いよいよオイルショック並み!? にトイレットペーパー目当てに長蛇の列! 乾パン、ラーメンも売り切れだそうですね。...

 
 
 

コメント


bottom of page