top of page

海外からの音楽や電子書籍の購入に消費税課税(2015/10/01から)

  • 執筆者の写真: oda
    oda
  • 2015年10月5日
  • 読了時間: 1分

 国内の事業者・消費者に対してインターネット等を介して行われる電子書籍の配信等の役務の提供について、平成27年10月1日以後、国外から行われるものも、国内取引として消費税が課税されます。

 消費税の課税対象は原則国内取引です。従来、海外にサーバーを設置した海外企業の例えばアマゾンなどが日本の消費者に音楽や電子書籍を配信しても、海外取引として消費税の課税対象外とされていました。日本企業との不公平を失くし、電子商取引の競争環境を整えるための法改正ですが、消費者の負担は増えます。

国税庁HPリンク  http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/cross/01.htm


 
 
 

最新記事

すべて表示
AI時代の税務調査:税務調査におけるAIの役割とその未来

AI時代の税務調査:税務調査におけるAIの役割とその未来 1. イントロダクション 近年、税務調査はますます高度化し、企業の財務データの増加に伴い、その対応は複雑さを増しています。このような状況の中、AI(人工知能)が税務調査の効率化と精度向上に貢献する技術として注目されて...

 
 
 
税務調査の事例紹介

1. 【法人税】役員報酬の過大計上による否認事例 適切な役員報酬の設定を!過大計上による税務調査の指摘事例 こんにちは、税理士の小田です。今回は、国税庁が公表した法人税の調査事例から、 役員報酬の過大計上 に関するケースをご紹介します。...

 
 
 
法人税調査の実績から学ぶ:調査のポイント

法人税調査の実績から学ぶ:調査のポイント こんにちは、税理士の小田です。今回は、国税庁が発表した 令和5年事務年度の法人税等の調査事績 について、特に経営者の皆さまに知っておいていただきたいポイントをお伝えします。 法人税調査の現状...

 
 
 

コメント


bottom of page