top of page
執筆者の写真oda

会計不正、公表社減る

日本公認会計士協会によると2021年3月末までの1年間で会計不正を公表した企業は前年度に比較して46%減っているそうだ。


会計士協会は、「粉飾決算」と「資産流用」の2つを会計不正と定義している。

コロナ禍によるリモート勤務の広がりで対面調査等の機会も減りその分不正発見が減ったのも原因のひとつと言われている。


税務調査も同じで対面でしつこいくらいのやり取りがあって始めて不正を把握することができる。

国税当局からも税務調査の「リモート調査」化などの話題がでているが、本気で不正経理を発見しようとしているのかは甚だ疑問だ。


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

夏季休暇のお知らせ

平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、当事務所は以下の期間、夏季休暇とさせていただきます。 休業期間:2024年8月13日(火)~2024年8月16日(金) 休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、8月19日(月)より順次対応...

令和7年1月から収受印の押なつが廃止されます

国税に関する申告、申請、請求、届出等のほか納税者が国税著、国税局、税務署に提出するすべての文書で収受日付印の押なつが廃止されます。 税務行政のデジタル化への取り組みの一つということらしい。 金融機関での融資、住宅のほか各種ローン審査、入札、奨学金、補助金、助成金、保育園・・...

インボイス登録しない事業者のあぶり出しと税務調査

インボイス制度が導入された後、インボイス登録をしない事業者が直面する可能性のある税務調査とその影響について考えてみます。 インボイス制度は、消費税の正確な申告と納付を確保するために導入されました。登録は義務ではなく、選択制となっています。...

Comments


bottom of page